-
正社員
-
人材業界
-
BPO
-
コンサルティング・士業
求人番号:13561
想定
年収
1,500
万円
-
企業名
【東証グロース上場】HR-TECHで事業加速を狙う総合人材企業
-
職種
情報システム・社内SE, IT系コンサルタント(セキュリティ、システム), 営業企画, 事業企画・事業統括
-
業務内容
■今回のポジションは?募集背景は?
・募集背景:まだまだDX化が進んでいない人材会社でもあり、事業会社6社+ホールディングス(持ち株会社)含めたDX化が急務。今までは事業会社側で独自で行っていたDX化を、本体側に集約しグループ横断でDX化を推進する。狙いは、全体戦略とリンクしたDX化推進、スピード(意思決定の速さ)、統制力の強化、シナジーの最大化が狙い。
・ポジション:DX統括責任者(部長級~執行役員級を想定)
■このポジションの魅力は?
・正直DX化できるところは山ほどある企業。人材会社故労働集約型ビジネスの中で、ほぼほぼアナログで行ってきたところは多く、システム導入、仕組化、フロー改善の余地が大きい。裏を返せば伸びしろがあり、裁量もって業務にあたれる。
・オーナー発端の肝いりの施策に対する採用。経営ボードとしても、DX化に関わる裁量権は一任するコミット感があり、裁量をもってDX化推進が可能
・経営計画上も経営ボードと共に携わり、IT/DXに関する全体戦略から実走迄一気通貫に主導できる。
・各事業会社の社長ともほぼ同じ立ち位置で、業務皇室や課題の改善に対して、事業会社間の横串を通し裁量もって取り組める。
・まずはDX化による全体統括を行っていただきますが、将来的には新規事業開発や、DX化の知見・実績値を事業化し子会社社長等になって頂くことも想定しています。
【業務内容】
■上場会社のホールディングス持ち株会社含めて計7社のDX戦略・DX統括をお任せします。
・現状分析、課題把握、戦略立案
・サービス選定
・経営ボードへの報告。情報システム部との連携
・経営戦略、事業戦略策定時のDXパートナーとして、各会社へのアドバイス
・予算管理
・費用対効果検証
・ベンダーコントロール
・課員の育成 -
応募資格
≪必須経験≫
・事業会社或いは、DX(IT)コンサル会社にて、経営課題の解決をDX化推進をベースとしてプロジェクトマネジメントしてきた方。(DX推進経験者)
・DX戦略など、課題解決の為の上流を行ってきた方。
・マネジメント経験(人数は不問)
≪歓迎経験≫
・人材業界の経験や知見
・プレイングマネジメント -
試用期間
3ヶ月
-
勤務地
東京都